マインドフルネス瞑想や、その他瞑想のための楽曲とメディテーションピアノ演奏の提供です。瞑想+音楽を通じて、心身ともに和らぎ、解放されることを望みます。
マインドフルネス瞑想とは?
世界中に約500の瞑想法があり、これらの中の一つがマインドフルネス瞑想です。マインドフルネス瞑想の中にもアメリカ式と仏式があります。アメリカ式は坐禅を学んだアメリカの医学者が、エッセンスをとりだし、宗教抜きで一般的なアメリカ人が取り組めるシステムとして考案したものです。
外資系大企業や医療の世界でも広くとりいれられているのは、皆さんもご存知でしょう。
対して仏式とは、仏教が起源です。日本ではマインドフルな考え方は1500年程度も前から存在しておりました。当時は医療が発達しておらず、死や病が身近にあり、これらの不安から逃れるために、瞑想を実践していたのです。
現在の日本では医療は発達し、物質的にも何不自由なく過ごしている人が大半ですが、それでも幸せを感じられない人は多数おられます。そんな方々がマインドフルネスに救いを求められているように思います。
わたしも2019年〜実践しており、記事をまとめております。ご興味ある方は下記をごらんください。
マインドフルネスと音楽
マインドフルネスと音楽とは非常に相性がよく、特に瞑想初心者には、効果的です。
瞑想中、呼吸に気持ちを向けることができない。
瞑想をしようとしても10秒と継続できない。
雑念がどんどん浮かんできて苦痛である。
日々時間をとって継続したいのだが、後回しにしてしまう。
このような方々は瞑想開始時、音楽を流すことを推奨します。
瞑想向きの編成はピアノソロ、室内楽など。曲は1本の強いメロディが続くような歌的スタイルではなく、ポリフォニックスタイル、一つの小さなモティーフを展開し積み上げてゆく、建築物のようなスタイルが向いています。
歌には、ヴォカリーゼなどを除き、歌詞が入っております。特にポップスや歌謡曲系は歌詞のこだわりが強く、瞑想には不向きです。
L’Atelier du Chironではピアノによる2つの楽曲ジャンルを提供します。どちらも初心者向けではありますが、上級者であっても瞑想にすんなり入っていけないときなど、お使いいただけます。
瞑想曲
瞑想のための即興曲
内なる声をピアノの音色に乗せて、即興曲を奏でます。
即興曲とはインスピレーションを大事にして、短くまとめられた楽曲を指します。即興的な色合いはあっても、思いつきのままではなく、計算された展開が求められます。これに対して即興演奏とは、演奏者の表現が重視され、楽曲は材料として扱われます。
ジャズのアドリブ演奏を聴いていてもわかりますね?
マインドフルネス瞑想にも曲の展開に似た、筋書きがあります。各々風景は違うでしょうが、無に至るまでの展開があります。この展開を大切にするため、瞑想によりそうスタンスで「譜面のある楽曲」を制作いたします。
ピアノのための瞑想曲
ピアノ演奏のための、瞑想曲を提供いたします。
楽器演奏時の脳の状態は、マインドフルネス瞑想と同様であるようです。「いくつかの情報を関連づけて整理整頓し、必要な時に取り出すこと」を「無意識の領域」で行なっているとのこと。
ピアノ演奏(聴覚+動き)を通して「今この瞬間」を意識し、自分が何者であるか(潜在意識)を知る手がかりを提供できればと以前から考えておりました。
ピアノのための瞑想曲は、既成楽曲のモティーフを元にし、新たな楽曲としてと昇華させたものです。元曲は、多くのピアノ初心者が通る道、ブルグミューラーやピアノのABCなどの教育用楽曲を主流とします。他には、クラシックの名曲のメロディの一部分を借用し、マインドフルな新曲として提供いたします。
周知の楽曲、有名なフレーズが含まれているため、どこか懐かしい感覚がよみがえり、ストレス解消にもつながることでしょう。
絵がついているほうがわかりやすいと思います。
音源例はstand fmとYoutubeにアップしています。Youtubeのほうは動画ですので、多少時間的に遅れます。音のみ必要な場合は、stand fmのほうをお聴きください。ただし、メディテーションピアノ演奏
瞑想のレッスン、イベントなどでメディテーションピアノ演奏を提供いたします。ネット上、外部への出張演奏、どちらも可能です。
サービスの特徴
L’Atelier du Chironでは日々瞑想(いつでも無の状態でいられること)を目指しています。瞑想曲に触れることは、特別に瞑想時間を設けなくても、本来の自分と向き合えるようになるための練習の一つとして、お考えになると良いと思います。
ピアノ曲に限定しております。瞑想の展開を重視するため、メリハリのある楽曲を提供しております。
作曲者がマインドフルネス瞑想時に使用し、合格点を出した楽曲のみを選択しております。
オーダーメイドの瞑想曲は楽譜(Dorico浄書)と音源(mp3)での提供となります
「ピアノのための瞑想曲」は、88鍵のデジタルピアノ、アコースティックピアノ共に演奏できます。特殊な奏法や音色は一切使用しておりません。
オーダーと購入方法
- オーダー楽曲(依頼者さま専用瞑想曲)として注文していただく。
- 楽譜ストア及びChiron Shopから購入していただく。
上記二種類の方法があります。最初は②からの購入をおすすめいたします。何より継続が大切なマインドフルネス、身構えないほうがよろしいでしょう。
楽曲は著作権フリーではありません。しかし、ご自宅でのプライベートな利用、無料イベント、youtubeなどJasracの契約サイトにアップすることは全く問題がございません。ただし、有料イベントや店舗でのご利用はJasracへの申告が必要になります。この辺をご注意なさってくださいませ。