メディテーションブルグミュラー「素直な心 ピアノソロ編曲版」

メディテーションブルグミュラー「素直な心 ピアノソロ編曲版」

¥370(税込) 難易度

PDF形式での販売です。STORES→ダウンロード購入し、ご自宅のプリンターか外部店舗でプリントアウトし、ご利用くださいませ。SQUARE→まず下記ボタンよりご連絡ください。追って楽譜をmail送信いたします。

決済方法

STORES 銀行振込 クレジットカード その他決済

SQUARE  クレジットカードのみ(mailへのPDF楽譜添付送信)

演奏の指針

メトロノーム記号の等号が(アポロクシメトリー)となっています。これは(ニアリーイコール)と同様に近似値をあらわします。つまり100前後のテンポで演奏すること。多少ゆれても良いという意味を込めて設定しました。


はじまり 原曲の左手は低音域の密集和音で、美しく響かせるのが難しい配置です。練習曲としての意味があるのでこのように書かれているのだと思いますが、雰囲気を一掃したく、左手を流麗に流れるようにしました。bassの音を意識しながらもメロディを生かして弾きましょう。

3小節目の右手内声h aとと左手のbassh aは連動しています。あちこちに現れている刺繍音的な音型を拡大して使っています。


🄰 原曲ではリピートされているだけですが、静かなドラマを展開したいと思ったこと、g-e-d-cという音型をヘテロフォニー的に使って、広がりと共に西洋的なスタンスから脱したいと思い、書きました。最後のほうで一時的にE-durに転調しています。

弾いて楽になれるとは、ピアノ学習者が指導者から学んだ「決めつけ」から解放されることでもありますので、編曲も教科書的ではない描き方をしているつもりです。

🄱 ここからは旋法の移り変わりを味わっていただければと思います。最初はDドリアからスタート、その後動きがあって、最後はG♭イオニアまで。原曲のf-d-c-hは変形させながら、内声に入れています。

21小節目はシンコペーションのリズムにしました。原曲は2拍を一つに強拍の位置はずれておりませんでしたが、内声にほんの少しの独立性と動きが欲しかったため変更しました。(相当迷いましたが・・)次の小節はrinforzandで、キラキラした音色が欲しいところです。


🄲 🄱を発展させた部分です。Es-durからGes-durへ。31〜32小節にかけてのペダルと手の動きに注意。左手分散和音の最後の音、レセビブレなので押さえつけないで、ペダルで響かせるようにしましょう。

🄳 元の調に戻ります。🄰を発展させ、g-e-d-cを繰り返してヘテロフォニー的なフレーズを形成しています。寄せては返す波のように。

コーダ(37小節から最後まで)はペダルを踏んだまま、弾いてください。F#の音など、濁りにも良い響きがあることを感じてください。

ペダルについて

ペダル記号は絶対に必要な部分のみ書いています。その他の部分は、自由に踏んでください。ペダルを多用したほうが、美しく響きます。


演奏、編曲 etc・・質問がございましたら、↑ ↑からお気軽にどうぞ。

編曲楽譜に関する質問は無料です。

楽曲情報

曲名メディテーションブルグミュラー「素直な心 ピアノソロ編曲版」
作曲者ヨハン・フリートリッヒ・フランツ・ブルグミュラー
編曲者瑞木薫
難易度初級上〜中級
370円(税込)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする